https://www.mhi.com/sites/g/files/jwhtju111/files/product/product_picture/2018/01/22/MRJ_2.png
莫大な投資をしても三菱には無理だったか…
残念だけど、リターンが無いビジネスからは手を引くしかない。
日本の型式証明のプロセスに問題があったから、三菱も大変だったと思います。
耐空性審査要領
この本に型式証明の内容が記載されておりますが、100年前のアメリカのプロセスを無理くそ日本語訳にしたものなので、読解ができない書物となっております。
その他、機体承認手続きを行うための知識人が航空局に居ないことですかね。
いくら民間が次世代の物を開発しようとしても、阻害しているのは国の機関なんでしょうね。
生き馬の目を抜くような世界の航空機開発競争の中で、日本のスピード感が通用しなかったということだろう。
ホンダジェットのようなダウンサイズで、採算取れる規模でやれば良かったのですかね。
日本の製造業全体が転換するきっかけになってほしい
前回に航空局の対応について、記載しておりますのでよければ見て下さい。
MRJ絡みの法律改正にもなったものです。